自分のからだはどうなってる?

日立シビックセンター科学館 / 体験型学習コンテンツ『わたしビューワー』

2021

科学館

Get on the
rhythm,
make a pose!

リズムにのって、ポーズをとって、
からだの仕組みを楽しく学ぶ

自分のアバターと一緒に からだの仕組みを学ぶ

茨城県日立市にある日立シビックセンター科学館『サクリエ』内の、からだを動かしながらからだの仕組みを学ぶインタラクティブコンテンツです。科学館内は約100もの科学にまつわる展示が、6エリアに散りばめられています。
「たんきゅうガレージ/わたし」ゾーンにレイアウトされた当コンテンツは、人体模型のようなキャラクターと一緒にリズムに合わせてポーズをとりながら、からだの仕組みを楽しく学べるコンテンツです。

リズムに合わせてポーズ!

センサーによって自分の動きに合わせて動くアバターを操り、リズムに合わせてポーズ!
お手本になるキャラクターと同じポーズが取れると、どんどんからだが出来あがっていきます。

クリアするたびに出来ていく人体

アバターは骨格からスタートし、ステージをクリアするごとに、臓器、筋肉、皮ふを手に入れていきます。
1ステップずつ順番に変化していくことで、人体の基本的な構造の理解につなげていきます。

アバターは自分自身

体験者はまず最初に、自分の顔をしたアバターに変身します。
アバターが「わたし」になることで、楽しみながらも自分ごととして学習につながる仕掛けが施されています。

誰かと一緒に楽しめるコンテンツ

コンテンツは、2人まで一緒に体験することができます。
友達や家族と一緒に体験することで、ゆるやかな競争が自然にうまれ、より主体的に取り組めるようになっています。

さまざまな人が楽しめる工夫

お手本のポーズは全身を使っていますが、センシングは上半身だけで判定させることで、車椅子に乗ったままでも体験可能です。
1人でも多くの方に楽しんでいただき、学びの機会が作れるよう工夫されています。

「そうだったのか!」を知る豆知識

体験の最後には、人体に関するさまざまな豆知識が紹介されます。
2度、3度と体験するたびに、紹介される豆知識は変わります。楽しみながらも、記憶に残る学習要素を取り入れています。

事業主

実施施設

所在地

日立市

日立シビックセンター科学館 サクリエ

茨城県

展示企画、展示デザイン・設計、展示制作・施工:株式会社丹青社

ソフト/コンテンツ企画・制作協力:株式会社 アシュラスコープインスタレーション

撮影:御園生大地

Ashurascope Project Team

Director:森原渡詞 (Ashurascope)
Contents Plan:伊藤帆香 (Ashurascope)
Interaction Design:秦優 (TheDesignium Inc.)

担当者から一言

大きく体を使った体験で、楽しみながら学習できるコンテンツになったと思います。
もっとも身近な科学とも言える「自分自身のからだ」について、子どもたちが知り、より興味を持つきっかけになれば幸いです。


RECOMEND